どうも、衣笠です。
7月17日(火)のトレード結果です。
朝から全通貨方向感が出にくく、手を出し辛い時間帯が続きましたね。
18時ごろからドル高の基調が強まり、ドル円が急上昇していきました。
ドル高につられて、ポンドドル、ユーロドルは大幅に下落。
さらにニューヨーク後半では、ポンド安、ユーロ安につられる形で、ポンド円とユーロ円も価格を下げています。
通貨の強弱であらわすと、
ドル>>円>ユーロ=ポンド
ですね。
そんな中衣笠はといえば、なかなかに苦戦をしたようで……
そんなトレード結果です。
トレード結果
トレード①
スクショ撮り忘れてました汗
11:00にドル円のロング入れてます。112.400付近ですね。
その後、価格を大きく下げてしまい、損切りラインに到達してしまったのでここはあえなく損切り。
実はこの下げが押し目を作りにいっていて、そのあとからドル円の上昇が始まったという悲しい展開でした笑
マイナス3.0くらい。
トレード②
ここでロングを入れました。
悪くはないですが、今見返すと、ちょっと焦り気味のエントリーですね。
この足はエントリーではなく、1.17321で下げ止まるのを確認するべきですね。
下げ止まりが確認できて、いい感じの小陽線で終わったら、次の足でエントリーするっていうのがベストプランだと思います。
ここも、エントリー直後に下げ始めてしまったのを見て、早めに損切りをしました。
2連敗はこのブログを始めて以来、初めてかも……?
マイナス1.8くらい。
ここからユーロドルの大幅下落が始まったので、損切りを早くしたのはよかったです。
しかしトレードルール的にドテンはできないので、ここは見ているしかできませんでした。こればっかりは仕方ないですね。
トレード③
ここでショート。
戻りを売りたかったわけですが、足が確定するのを待っていたら、こんなに深い位置でのエントリーになってしまいました。
でも、条件はそろっているのでエントリー。
すぐに下げてくれて半分を利確。
残り半分は建値を入れいましたが、すぐに引っかかってしまいほぼチャラ。
プラス1.5くらい。
ちなみにきっちり建値をつけてから、再度大きく下落していきました。
その時の衣笠の顔は、この世の悲しみすべてを受け止めたような、そんな悲しい顔だったと思います。
トレード④
ここでショート入れました。
ここはボリンジャーバンドのスクイーズも始まっていたので、直近の安値に来た時点ですべて利食いしました。
今にして思い返してみると、やっぱり最初の2連敗を引きずっていて、利益を確定させたい気持ちも強かったと思います。
結局安値は更新できなかったため、利食いは正解といえば正解でしたが……
プラス1.5くらい。
トレード⑤
ここでショート。
ポンド円で入ったのは久しぶりかもしれません。
ポンド円はどうしてもボラが大きいので、ロットは控えめにしてエントリー。
すぐに目標まで下げてくれて半分は利確。
残り半分は、ほどなく建値にかかりプラマイ0.
プラス2.1くらい。
〇結果
5戦3勝2敗
損益+300円
7月損益 82700円
2連敗から始まった割に、プラテン出来たのはよかったかもしれません。
ただ今にして思うと、どうにかプラテンになるように利確をしていて、いつもより利食いが早かったり、必要以上のリスクオフになっていたような印象ですね。
勝っていても負けていても、淡々とエントリールールを守ることを改めて意識したいと思います。
本日の展望について
本日は朝からドル円の上昇が始まり、一度は113円を付けています。
その後は売りに押されていますが、
112.920
112.800
あたりをサポートにして、再度高値を狙っていけるでしょうか。
高値を狙う場合は、
113.180
113.350
あたりがレジスタンスになるでしょうか。
このあたりを超えられると、113.600が見えてきて、そこも超えると、114円が見えてくるイメージですね。
理想は、こんな感じ。
〇東京時間
ドル安につれて、ユーロドル、ポンドドルは上昇。
ユーロ円、ポンド円は横ばい。
〇ロンドン時間
前半で徐々に円安が始まる。
ドル円、ユーロ円、ポンド円が上昇。
ユーロドル、ポンドドルは高値圏でもみ合いから、やや下落。
ロンドン中盤から後半にかけて、ドル高が進行。
ドル円はさらに堅調推移。
ユーロドル、ポンドドルは下落。
(↑ここでショート入れたい)
ユーロ円、ポンド円は横ばい。
〇ニューヨーク
さらにドル高が進行するも、円安もやや持ち直す。
ドル円がじり高。
ユーロドル、ポンドドルはじり安。
ユーロ円、ポンド円が大幅下落。
(↑ここでショート入れたい)
これが理想の展開ですね!
あくまで衣笠の描く理想の展開なので、参考程度見てもらえたらと思います。
それでは、本日も頑張っていきましょー!!