どうも、衣笠です。
10月31日(水)の相場振り返りとトレード結果についてです。
まずは、相場の振り返りから~。
ドル円の15分足チャートです。
オセアニア時間に113円台に乗せると、東京時間からロンドン時間にかけては113円台で底堅く推移しました。
NY時間が始まると、米国株の堅調さも好感され高値を更新。
「113.500を超えてくるか?」
と思いながら監視していましたが、一筋縄ではいかなかったですね。
月末のロンドンフィキシングに絡んだ円買い、ドル売りが観測されて上値が重たくなり、あっという間に113円を割り込む展開になりました。
この記事を書いている11月1日の10時現在、ドル円は112.750近辺を推移しています。
基本的には、買い目線で相場を見ているので……どの水準で下げ止まって押し目になるのか、注目していきたいところですね。
トレード結果
それでは、衣笠のトレード結果です。
前回の記事から更新できていなかった分も含め、載せていきたいと思います。
〇10月26日(金)
ポンドドル
— 衣笠 勇太@自転車とFXで日本一周 (@igasafx) October 26, 2018
ショートから入りました pic.twitter.com/5vxZnwHC6w
1時間足の遅行スパン陰転という局面で、ショートのタイミングを探していたところ、良い形でレンジブレイクしたためショートしました。
うまく下げてくれて、全ポジション利食い。
+12,000円
〇10月29日(月)
この日はノートレで終了でした。
ドル円のじり高はロングから入りたかったですが、タイミングがうまくつかめず……指をくわえて、眺めているだけに終わりました。
〇10月30日(火)
ポンドドル
— 衣笠 勇太@自転車とFXで日本一周 (@igasafx) October 30, 2018
ショートから入りました pic.twitter.com/VMoQGhBN1i
戻り売りを狙ってポンドドルをショートしました。
うまく下げてくれて、半分を利食い。
残りの半分はさらにpipを伸ばし、買いが優勢に見えたタイミングで利食いしました。
+16,000円
ユーロドル
— 衣笠 勇太@自転車とFXで日本一周 (@igasafx) October 30, 2018
ショートから入りました pic.twitter.com/Z53d8KZNsq
続いてユーロドルをショートから入りました。
戻り売りを狙った形ですが、こちらはうまくいきませんでした。
ほどなく急騰してしまい、損切りラインにかかって終了。
-8,000円
〇10月31日(水)
ユーロドル
— 衣笠 勇太@自転車とFXで日本一周 (@igasafx) October 31, 2018
ショートから入りました pic.twitter.com/x9J4hKvxAc
ユーロドルをショートから入りました。
エントリー直後に発言で急騰してしまい、あっさりと自動損切りラインに到達。
「最近このパターン多いな……」
とへこんでいたのですが、しばらくしてからポジション一覧を見てみると……
「あれ……ポジション残ってる」
どうやら、ギリギリ損切りラインにかかっていなかった様子(というより、損切りラインに触れたのが一瞬過ぎて約定されなかったのかな)。
幸いにもそのあとは大きく下げてくれたので、全ポジション利食いでスクエアにすることが出来ました。
+12,000円
てっきり、損切りにかかったとばかり思ってガッカリしていたので……気持ち的には、ちょっと得した気分でした笑
トレードまとめ
損益:+32,000円
10月損益:+81,000円
というわけで、10月最終結果になります。
後半、かなり苦しい展開が続いていて……
「このまま負け続けると、10月はプラマイゼロかも……」
みたいな不安感も、正直かなりありました。
ただ、最終週は丁寧にチャンスを待ったことや、ボラが大きかったこともあって、なんとか収益を伸ばすことが出来ました。
まだまだ、金額的には大したことないですが……
引き続き堅実に、優位性のあるトレードを積み重ねていきたいと思います!
それでは、本日はこのあたりで!
11月も、頑張っていきましょ~!
ではでは!
☆おすすめの手法記事☆