どうも、衣笠です。
11月1日(木)の相場振り返りとトレード結果についてです。
まずは、相場の振り返りから~。
ドル円の15分足チャートです。
ドル円は、終日目立った動きはありませんでしたね。112円の後半から半ばでもみ合いになりました。
なにせ昨日は、欧州通貨が主役。ドル円は、完全に蚊帳の外といった具合でしたね。
こちらがユーロドルの15分足チャートです。東京時間からNY時間まで、見事な上昇基調でしたね。
そしてこちらはポンドドル。
昨日1日で、200pips以上の上昇幅でした。とんでもないですね。
一目して分かる通り、昨日は欧州通貨の買い戻しが主体の動きになりました。
要因としては、ハードブレグジットの可能性が下がったことが一番のようですね。
テクニカル的に見るなら、ユーロドルもポンドドルも、日足レベルで前回の安値にタッチした直後だったので……
前回安値がサポートとして機能し、利食いの買いやバーゲンハント的な買いが入ったことも十分考えられます。
昨日の買い戻しは強烈な値動きでしたが……
とはいえ、ユーロドルもポンドドルも、日足レベルではまだまだ売りが優勢な形です。
このままもみ合い→上昇トレンドへ変化、となる可能性もありますが、下降トレンドへ再回帰するシナリオも十分検討しておきたいところですね。
トレード結果
さて、衣笠のトレード結果です。
ユーロ円
— 衣笠 勇太@自転車とFXで日本一周 (@igasafx) November 1, 2018
軽めに買い持ちしました pic.twitter.com/GhtJgY5zeb
ユーロ円の押し目買いから入りました。
しばらくもみ合いが続きましたが、サポートと判断していた水準を下に割ってしまい……
さらに、レジサポ転換の動きも見えたので、建値付近で小幅損切りしてスクエアにしました。
ちなみにそのあとは、再度力強く上昇していったので残念ではありましたが……内容的には、悪いトレードではなかったと思います。
-1,000円
ポンドドル
— 衣笠 勇太@自転車とFXで日本一周 (@igasafx) November 1, 2018
軽めに買い持ちしました pic.twitter.com/LAkppfUj9U
ポンドドルの押し目買いです。
一度スパンモデルの雲の中までもぐった後、再度、雲の上限とセンターバンドを突破してきたので、まだまだ買いが優勢と判断してロングしました。
これが力強く伸びてくれて、ほどなく半分を利食い。
21時30分に指標を控えていたので、21時25分ごろにさらに半分を利食い。
指標や要人発言で暴落といったこともなく、23時30分ごろに残りのポジションも利食いしてスクエアにしました。
+16,000円
まとめ
損益:+15,000円
11月損益:+15,000円
11月初日、まずはプラスで一安心です。
昨日のように、明確に方向感が出ていると、スパンモデルは機能しやすいのでトレードしやすくて良いですね。
本日は雇用統計も控えているので、ノートレでもいいかなくらいの気持ちでチャートを見ていきたいと思います。
それでは、本日はこのあたりで!
ではでは~!
☆おすすめの手法記事☆